Tor Project (以下 "Tor") の著作権、商標およびブランドポリシー

最終更新日時: 2025年2月1日

本ポリシーは、あなたが私たちの商標およびブランド (以下「Tor マーク」) を使用できる場合について説明するものです。 このポリシーは許可されたすべての用途に適用され、私たちの商標の使用に関してあなたに付与したその他の許可に追加し、補足するものです。

本ポリシーが許可していない方法、またはフェアユースなどの商標法の例外によって許可されていない方法で Tor マークの使用をご希望の場合は、私たちまでご連絡ください。ご要望を検討させていただきます。 どのように使用が許可されているかにかかわらず、Tor マークの使用により発生した営業権は Tor にのみ帰属します。

著作権

このサイトのコンテンツは © Tor Project, Inc が権利を有しています。特に明記されていない限り、このサイトの著作権を有するコンテンツは Creative Commons Attribution 4.0 International License の下でライセンスされています。

これは商標権を行使しているということですか!?

Tor Project は、世界中で人権を促進し、安全な通信を可能にするために、コミュニティ主導の研究と Tor 匿名化ソフトウェアおよびネットワークの開発に取り組む非営利団体です。 Tor はそのソフトウェアパッケージと関連するオニオンルーティング匿名化プロキシのネットワークでよく知られるようになり、オンラインドキュメントや匿名性保護を強化するための説明書、そして現段階でもまだ実験的なソフトウェアであることを警告しています。 私たちは開発者と協力してソフトウェアとネットワークを改善し、匿名性保護をさらに強化するために研究者が攻撃を文章化することを積極的に促進しています。ソフトウェア自体は自由に配布していますが、正しい帰属を求めます。

私たちは商標いじめをしたいわけではありませんが、これらの重要な役割を果たす Tor のソフトウェアとサービスを一般の方々が認識する手段を保護するために権利を活用しています。 商標法は、Tor という名称が、Tor が提供する正規の Tor 匿名化ソフトウェアおよびサービスに関連してのみ、そして許可された目的にのみ使用されることを保証するのに役立ちます。 結局のところ、匿名性を安全に保護するためには、ユーザーが使用しているソフトウェアの提供元を特定できるようにする必要があります。これにより、そのソフトウェアの長所と短所を適切に説明できるようになります。 私たちは、Tor ソフトウェアおよびサービスに対するユーザーの信頼を高く認識しており、私たちの商標権を保護することで、現在および将来にわたって、その期待に応えられるようにしています。

商標に関する私たちの指針は、Tor マークのいかなる用途もユーザーを混乱させてはならず、Tor マークを虚偽または誤解を招くような方法で使用してはならず、また、私たちと他のプロジェクトとの間にそのような関連性が存在しないにもかかわらず、その関連性を明示または暗示するような方法で使用してはならないということです。 別途許可されている場合を除き、Tor の評判または Tor マークに関連する信用を低下させたり、その他の方法で損害を与えたりするような方法で Tor マークを使用することはできません。

これは大きな変更ですか!?

いいえ。この新しいポリシーは、私たちの以前のポリシーを明確にし、受け取ったいくつかの一般的な質問に答えることによってそれを拡張するものであり、以前のポリシーで許可されていた用途を禁止することを意図したものではありません。 もし以前の用途が禁止されているようでしたら、ぜひお知らせください。

Tor の商標とは何ですか?

「商標」という用語は、単語、名称、記号、図案またはこれらの組合せであって、個人または団体が、自己の製品及びサービスを他者の提供する製品及びサービスから識別および区別するために、並びに当該製品およびサービスの提供元または発祥を示すために使用するものを含みます。 そのため、例えばオペレーティングシステムの商標を参照することで、コンピューターのオペレーティングシステムがレドモンドとクパチーノのどちらで生まれたかを判断できます。そして Microsoft 社も Apple 社も、ユーザーの間に混乱を招くため、他社のブランドを採用することはできません。 米国や他の多くの司法管轄区では、商標権を主張する前に政府に商標を登録する必要はありません。

Tor マークは、以下を含むがこれに限定されない、Tor が所有または使用するあらゆる商標を指します。

    • 「Tor」および「Tor Project」のワードマーク
    • 「Tor」および「Tor Onion」ロゴマーク

このリストは、他の商標が作成または登録されると更新される場合があります。

Tor マークの使用

Tor マークの使用が許可された場合、以下の一般要件が適用されます。

正確なマークを使用します。 Tor の商標は、正確かつ最新の形式で使用する必要があります。 省略したり、他の語と組み合わせたりしてはいけません。

マークとして使用します。 Tor マークを含む商標は形容詞であり、使用する場合は常に「ソフトウェア」「証明書」「製品」など、修飾される一般用語を続ける必要があります。 商標を名詞、動詞、またはその他の品詞として使用しないでください。

マークをマークします。 Tor マークについての最初または最も目立つ言及には、それが商標であることを示すために、実用的であれば「tm」記号 (”™”) を付ける必要があります。該当する商標が登録商標である場合は、「丸で囲んだ r」記号 (”®”) を使用することもできます。 よく分からない場合は、「tm」記号 (”™”) を使用しても構いません。

マークをクレジットします。 次の通知テキストを、Tor マークに関する最初の、または最も目立つ言及の近くに表示してください。 それが現実的でない場合は、代わりにクレジットページに記載しても構いません。

    [あなたが参照している Tor マーク] は Tor Project の商標です。All Rights Reserved.

また、Tor のオリジナルの提供元を自分自身で確認できるように、Tor の公式ウェブサイト https://torproject.org/ja へのリンクを含めるべきです。そして、別段の合意がない限り、あなたのプロジェクトが Tor Project のスポンサーではないことを示す注記も含める必要があります。 例:「この製品は Tor Project によって推奨、後援、または提携されていません。」

特定の使用要件

また、特定のユースケースに適用されるいくつかの追加要件があります。以下は、Tor マークを使用する最も一般的な状況に適用されるものです。

特定の個人的、非商業的使用

Tor マークを使用して、私たちのプロジェクトへの親しみを実生活において、例えば、Tシャツ、ステッカー、カップケーキ、その他友人と共有するものに、誠実、個人的かつ非商業的な方法で表現することができます。この種のものに Tor マークを商用またはオンラインで使用したい場合 (例えば、カンファレンスにおける私たちの Tor マークが入ったTシャツの販売や、オンラインでの Tor マークが入ったTシャツの無料配布および販売) は、まず書面による許可を得る必要があります。 Tor マークをご利用の際は、ぜひ私たちにサンプルを送ってください。あなたの取り組みを拝見させてください!

研究論文名での使用

Tor は、匿名性の攻撃や防御、設計の改善、社会への影響など、さまざまなトピックを検証する活発な研究コミュニティを享受しています。 教授やその他の研究者が私たちのコミュニティに貢献し続けてくださることは素晴らしいことだと思いますし、Tor の設計とコードを研究者にフレンドリーなものに保つために、アメリカ国立科学財団から資金援助を受けています。 freehaven.net/anonbib の匿名性に関する文献のリストには、Torsk、DefenestraTor、Tortoise、LASTor、Torchestra、StegoTorus など、タイトルに Tor 由来の名前を使用している研究論文が多数掲載されています。

これらの研究論文の著者は、それらから利益を得ようとしているわけではなく、(製品ではなく単なる論文なので) 論文は Tor ユーザーを混乱させ、潜在的に安全でないソフトウェアを実行させたり、偽の Tor サービスを購入させたりはしていないので、これらの研究論文のタイトルにおける Tor マークの使用は、非商標的使用あるいはフェアユースとして許容されると考えてます。

とはいえ、研究論文にソフトウェアが付属しており、そのソフトウェアが Tor Project によって作成されたものなのか、あるいは承認されたものなのかについて、人々 (ユーザーや他の研究者) を混乱させる可能性がある場合、あるいはそのような用途が他の混乱を招く可能性がある場合には、私たちの明示的な許可が必要です。

プロジェクト名、製品名、商標、ドメイン名、ブロックチェーンまたは仮想トークン、およびインターネットアカウント名

私たちの事業の性質上、ユーザーが Tor の公式ソフトウェアやサービスを第三者のものと区別できるようにすることが重要であり、たとえ第三者のサービスが優れた品質であったとしても、書面で明示的に許可されていない限り、Tor マークをプロジェクト名や製品名、ソフトウェアのタイトル、商号、商標、ドメイン名、仮想通貨や通貨トークン、プロジェクト名やシンボル、インターネットアカウント名などに使用したり、その一部として使用したりすることは禁じられています。 For example, the software title “BROWSER X – connect to the Tor network!” or the handle “@BrowserX-Tor” are not permitted because consumers who see those uses are likely to assume that they are official Tor services or accounts. Domain names like “TorHelpDesk.com” or the social media group “Tor Help Desk” would also be likely to cause confusion. プロジェクト名や製品名、ソフトウェアのタイトル、またはその一部に Tor マークを使いたい場合は、事前にご連絡いただき、使用計画についてご相談ください。 この場合、特に保護が必要なので、この種の使用はめったに許可されないということにご注意ください。

派生ソフトウェア

Tor が提供するソフトウェアの多くはオープンソースで提供されているため、お客様のニーズに合わせてソースコードを変更・改変することができます。 ただし、あなたが改変したソフトウェアは、Tor を発祥とするソフトウェアとは異なるものであり、上記の通り、あなたは Tor マークをあなたの派生ソフトウェアのプロジェクト名や製品名に使用したり、その一部として使用したり、その提供元や発祥について混乱を招くようなブランドを使用することはできません。 Tor のソフトウェアを改変する場合、改変したソフトウェアを Tor ブランドまたは Tor マークの下で配布することはできません。

Tor ソフトウェアとサービスに関連する製品

もしあなたが Tor のサービスに関連する製品やサービス (例えば、Tor ネットワークと相互作用するソフトウェア) を提供する場合、Tor マークの使用に関する要件に違反したり、あなたのサービスが Tor の公式なサービスであるとユーザーに誤解させたり、Tor があなたの組織と直接的な関係があるとユーザーに誤解させたりするようなことをしない限り、あなたはあなたのサービスを正確に説明する際に Tor のワードマーク (ただし、書面で別途許可された場合を除き、ロゴやデザインマークは除く) を使用することができます。 例えば、「Tor ネットワーク上でサードパーティのアクセスの提供」や「Tor ユーザーのための非公式サポートサービス」などと、自分のサービスを正確に説明することができます。 ただし、同じサービスを「Tor アクセスサービス」や「Tor ヘルプサポートサービス」と表現すると、誰がサービスを提供しているのか混乱を招く可能性があるため、許可されません。 一般的に、「非公式」という用語を使用することは、あなたのプロジェクトが私たちのものとは異なることをユーザーに知らせるための最適な方法です。疑問がある場合は、説明や情報を少なくするのではなく、多く提供するようにしてください。Tor ユーザーは情報を提供されることを好み、追加情報を提供することで、混乱を引き起こさないようにすることができます。

ロゴの使用

「Tor Onion」ロゴのような Tor マークのロゴ/グラフィックを使用する許可を書面で得ている場合、https://styleguide.torproject.org/brand-assets に掲載されている形式で使用する必要があります。 私たちのロゴの色、フォント、比率、その他のいかなる要素も変更することはできません。 また、上記で許可された個人的かつ非商業的な利用を除き、私たちのロゴを使用する場合は、その際に表示される他のコンテンツから区別し、私たちのロゴを最も目立つ特徴にすることはできません。

商標の不正使用の報告

Tor マークの不正使用は、tor-brand@rt.torproject.org までご報告ください。また、侵害していると思われる用途について、できる限り多くの情報を提供していただければ幸いです。 その用途を調査し、必要に応じて適切な措置を講じます。

質問

本ポリシーで定められていない方法で Tor マークを使用したい場合、または本ポリシーに関してご質問がある場合は、私たちまでご連絡ください